第26回【ブラッドオランジーナ】
2016年3月29日に発売されているソフトドリンクです。何げにオランジーナは好みの飲み物。というわけでコンビニに行ったときに見つけたので、サクッと購入してきております。
デザインは中身のオレンジ色とカラーバランスをとってる感じの黒色が主体。オランジーナと比べるとシブみのある見た目です。
内容量は420mlのペットボトル入りで、果汁は12%。
![ブラッドオランジーナ01](https://nomimonoblog.xyz/wp-content/uploads/2016/03/ブラッドオランジーナ01.jpg)
オランジーナを飲むのは何か月かぶりで、以前にセブンイレブンで限定で出てた「カシス&オレンジ味」以来。カシスオレンジも結構おいしかったと記憶しております。
てっきりカシスオレンジの再販かな、と思って買ってきてたのですが、よくみると今回のはカシスではなくブラッドオレンジ味なのでありました。
![ブラッドオランジーナ02](https://nomimonoblog.xyz/wp-content/uploads/2016/03/ブラッドオランジーナ02.jpg)
そんなこんなで容器をあれこれ見てみると「シチリア産ブラッドオレンジ」なるものが使用されているらしい。
ブラッドオレンジと聞いてもあんまりよく知らない・・・(´・ω・`) ブラッディーなオレンジなんだろうか?
ピンと来ないので調べてみると、身が真っ赤なオレンジで血(ブラッド)のような感じの色なので、ブラッドオレンジという分かりやすい名前をしているようです。まあブラッディーなオレンジでだいたいあってるのかもしれない。
・ということでキャプ開封。
![ブラッドオランジーナ04](https://nomimonoblog.xyz/wp-content/uploads/2016/03/ブラッドオランジーナ04.jpg)
・グラスに注いでみた!
赤というかピンク色がかったオレンジです。香りはもちろんすっきりとした柑橘系。
カロリーは1本あたりに換算すると218.4kcalとなります。
![ブラッドオランジーナ05](https://nomimonoblog.xyz/wp-content/uploads/2016/03/ブラッドオランジーナ05.jpg)
・のども渇いてきたのでさっそく飲んでみる!
炭酸は微炭酸で、程よい感じの刺激。暑かったりのどが渇いてる時などはゴクゴク入っていきそうな感じののどごしです。
ブラッドオレンジ以外にもグレープフルーツやレモンも入ってるので、ほんのりとした苦みや酸味もアクセント的な感じでしてきます。
この手のものとしては、シャープな感じで非常にサッパリしていて飲みやすいのも特徴といったところ。
個人的な感想としては、オランジーナ自体が好みなのもあるけど、やっぱりウマイ(゚∀゚)
オランジーナ同様に、口当たりの良い酸味と軽さが好印象。風呂上がりといった場面でも飲みたくなりそうな感じの味わいでした。
お気に入り度的には、なかなか好みなので4点といったところ。
【メーカー】:サントリーフーズ
【購入場所】:サークルK
【購入価格】:158円
栄養成分表示(100ml)当たり | |
エネルギー:52kcal | 炭水化物:12.9g |
たんぱく質:0g | ナトリウム:12mg |
脂 質:0g |
【原材料表の部分】