・デーリィ ヨーグルッペライト ソーダ
ヨーグルッペというと紙パック入りの乳酸菌的な飲み物だったりするのですが、実は南日本酪農協同版と北海道日高乳業版があって、それぞれのメーカーでパッケージが異なったものが出てるのを思い出したりしております。(味はだいたい同じような感じ)
同じ飲み物がなぜ2種類あるのか、というと両方とも関連会社であるからであるらしい。
自分の住んでるところ(愛知)では、どちらの種類もちらほら見かけることがあったりします。
そして今回のヨーグルッペライトソーダは南日本酪農協同が出しているのもあって、絵柄も南日本酪農協同版のヨーグルッペをイメージした感じ。
・特徴など
内容量490mlのボトル缶入り乳性炭酸飲料。
ヨーグルッペの炭酸版といったことが一番の特徴かな、と言えるかも。
ちなみにカロリーは100mlあたり47kcalで1本あたりに換算すると230.3kcalとなります。
・とりあえず開封!
フタはアルミのごくオーソドックスなキャップです。キャップのデザインはまあまあ好み。
・グラスに注いでみる!
乳酸菌系にありそうな感じの、肌色っぽい色合いをしています。においもヨーグルトっぽい感じ。
・のども渇いてきたので、さっそく飲んでみる!
メーカーが同じだけあってスコールにも似た口当たりですが、スコールよりも少しマイルドな感じで、あまり酸味のきつくないヨーグルト感が良い具合に出てます。そして炭酸は泡が細かい感じで微炭酸といえます。
もとのヨーグルッペ自体がかなり好きな飲み物でもあるので、味的には結構好み。
普通のヨーグルッペよりたくさん入ってるので、がぶ飲みできるのも長所かも。
南日本酪農協同株式会社
【購入場所】
ミニストップ
【購入金額】
151円
・成分表と原材料
栄養成分表示(100ml)当たり | |
---|---|
エネルギー | 47kcal |
たんぱく質 | 0.4g |
脂 質 | 0g |
炭水化物 | 11.4g |
食塩相当量 | 0.05g |
【原材料表の部分】
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、はっ酵乳/炭酸、安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、香料、酸味料、甘味料(アセスルファムK)