第254回【ジョア 手摘みりんご】
2017年2月6日発売の飲料。

乳酸菌を手軽に取りたい気がする時にちらほら飲んでる飲み物・・・
それはジョア(`・ω・´)
的な感じでジョア購入。そして今回は「手摘みりんご味」という、期間限定のフレーバーです。
ジョアというと、スーパーでレジ待ちしてる時に、レジ直前で待ち構えていることが多い飲み物。その時点で乳酸菌に思いを馳せようものなら、多分カゴにINしてしまう存在といえるかも。
シロタ株というものが使われているのも特徴のようです。
ちなみにジョアシリーズは1970年から続く、結構なロングセラーシリーズ。

・とりあえず開封!
どこにストローを刺すか迷ってしまう人には朗報・・・かどうかは分からないけど。真ん中にストローを刺すポイントがあって、サクッと通しやすくなってます。
ちなみにカロリーは1本(125mlあたり)75kcal。

・グラスに注いでみる!
飲むヨーグルト的なサラッとしたヨーグルト。
ちなみにジョアの名前の由来はフランス語のjoieと言う言葉で「喜び」という意味らしいです。(気になったので調べた)

・のども渇いてきたので、さっそく飲んでみる!
飲むヨーグルト的な飲み物の中でも、サラッとしすぎずドロッとし過ぎずなポジションの口当たり。ヨーグルトの甘さもくどくなく、またりんご味自体もリンゴジャムみたく甘味が強いわけでは無いので、これまたスッキリ系。
酸っぱすぎず甘すぎず、程よいフルーツ感といった感じのバランス型の味といえます。
量は少ないので、割と一瞬な感じで飲み干しております。
お気に入り度的には3.3点といったところ。
乳酸菌を意識して摂りたいときはジョア最強、といった感じの飲み物です。
【メーカー】:ヤクルト本社
【購入場所】:セブンイレブン
【購入金額】:108円(税込み)
栄養成分表示(1本)当たり | |
熱 量:75kcal | たんぱく質:3.9g |
脂 質:0.1g | 炭水化物:14.6g |
食塩相当量:0.1~0.2g | カルシウム:220mg |
ビタミンD:2.5μg |
【原材料表の部分】
脱脂粉乳、りんご果汁、砂糖/乳酸Ca、安定剤(ペクチン)、香料、ビタミンD