第289回【忍ジャーエール】
忍者ということで、三重県伊賀市の地サイダー・・・というよりかは、ご当地ジンジャーエールならぬ地ンジャーエール。
しかし・・・買ったのは愛知県内の道の駅。
今回は伊賀の忍ジャーエールといった感じなんだけど、滋賀県甲賀にも甲賀コーラという、まさにライバルといった感じの飲み物もあったりします。
伊賀流は忍ジャーエールとダジャレ気味なネーミングに対し、甲賀流は甲賀コーラ(こうかコーラ)とパロディーで勝負している感じ。
関連記事⇒今日の飲み物:「甲賀コーラ」を飲む!
・特徴など
内容量は350mlの炭酸飲料。地サイダー、地コーラなどのご当地飲料としては量のある部類かなといえます。そしてカロリーは表記されていないタイプなので不明。
メーカーは三重県伊賀市の太田酒造。明治創業とかなり年季の入ったメーカーです。
・とりあえず開封!
銀色キャップに赤色で「TANSAN DRINK」の文字。
という事で開栓(`・ω・´)
・グラスに注いでみる!
見た目としてはごくオーソドックスなジンジャーエール色をしています。
・のども渇いてきたので、さっそく飲んでみる!
口当たりにスッキリ感のあるジンジャーエールといったところです。炭酸はそこまでキツくなく、また弱くもない刺激。
ジワッとしたジンジャエールの味もクドさはなくサッパリしており、鼻に来るような辛口はそこまで無いです。飲んでる時に鼻から空気を抜くと少しツンと来るかなくらいの辛さ度。飲んだ後の舌のポカポカしてくる感じも少しあり。
銘酒を仕込む水を使っているとの事なので、スッキリ澄んだような感じのあるジンジャーエールでした。
三重近辺に行ったときには探してみるのも良さそう。
【メーカー】:太田酒造
【購入場所】:道の駅(筆柿の里幸田)
【購入金額】:250円(税込み)
・栄養成分表と原材料
【栄養成分表示:なし】
【原材料表の部分】
果糖ぶどう糖液糖、香料、クエン酸、クエン酸ナトリウム、カラメル色素