第290回【らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳】
らくのうマザーズというと、カフェオレやいちごが真っ先に思い浮かんでくるのですが、今回は牛乳。
その名も「大阿蘇牛乳」といった感じです。
マザーズ系はごくまれに自分の住んでるエリアでもみかけるので、カフェオレ、いちご、バニラミルクといった感じですでに飲んでたりもします。普通の牛乳は飲んだ事が無かったので、とりあえず飲んでみる事に。
関連記事:「らくのうマザーズカフェオレ」を飲む!
関連記事:「マザーズ らくのういちご」を飲んでみる
関連記事:らくのうマザーズ おいしいミルク バニラ」を飲む!
・特徴など
メーカーは熊本県酪農業協同組合連合会。ということで熊本の牛乳です。ついでにパッケージには熊本の某ゆるキャラ。
ネーミングの通り、阿蘇山麓で育った乳牛から絞った牛乳であるとのこと。
内容量は200mlのパック入り成分無調整牛乳で、無脂乳固形分8.4%以上 乳脂肪分3.6%以上。
常温保存可能なのも特徴と言えます。そしてカロリーは1本あたり137kcal。
・とりあえず開封!
ストローを刺して飲む!というごく標準的なパックです。
・グラスに注いでみる!
プレーンな牛乳という事で、もちろん白一色。
・のども渇いてきたので、さっそく飲んでみる!
いざ牛乳タイム!といった感じで飲んでおります。
甘味とコクがありつつも、スッキリしていて飲みやすい、といった牛乳です。
オーソドックスながらもなかなかウマイ。
サイズが飲み切りなのもあり、パンを食べながら飲んだりするのにも良さそうなのと、常温保存可能品なので賞味期限がそれなりにあるので、ストックするのにも向いているかな、といったところ。
【メーカー】:熊本県酪農業協同組合連合会
【購入場所】:高速のサービスエリア(東郷)
【購入金額】:112円(税込み)
栄養成分表示(200ml)当たり | |
エネルギー:137kcal | 炭水化物:9.9g |
たんぱく質:6.8g | ナトリウム:85mg |
脂 質:7.8g | カルシウム:227mg |
【原材料表の部分】
生乳100% 無脂乳固形分8.4%以上 乳脂肪分3.6%以上