さくらというと、サクランボか桜餅といったものを思い出したりもするのですが、今回は何とさくらのコーラ。色がピンク色だったりもするので、もはやコーラに見えないかも・・・。
・さくらコーラ
木村飲料ということで、これもまた静岡の道の駅で購入しております。木村飲料はユニーク系のご当地飲料を色々作ってたりするメーカーで、インパクトのあるものだと「うなぎコーラ」といったものがあります。
・特徴など
内容量240mlのビン入り炭酸飲料です。
日本の桜使用、ということなので原材料を見てみると「桜の花エキス(国産)」といったものが使われているようです。さくらの花の味がするんだろうか?さくらの花を直接食べたりした事は多分ないので、味はよくわからないけど・・・。
そして、カロリーは1本あたりに換算すると、119.6kcalとなります。
・とりあえず開封!
・グラスに注いでみる!
においはまさしく桜餅(もしくは桜餅についてる葉っぱ)。
色も桜餅のごとく、ピンク色をしております。
何気に桜餅って関西と関東で違うらしいのですが、自分の住んでるエリアでは関西風の丸いの(道明寺餅というらしい)しか見たことがないので、そちらをイメージしております。
ちなみに桜餅を食べるときは葉っぱごと食べてるのですが、あれは食べる人と食べない人どっちが多いんだろうか?
・のども渇いてきたので、さっそく飲んでみる!
口当たりも桜餅のピンクの部分や塩漬けの葉っぱの部分を思い起こしそうな感じ。ほんのりと渋みというか植物っぽい感じもします。炭酸はそこまで強い感じもしないので中程度くらい。
飲む前はサクランボ味だとばかり思ってたのですが、桜餅風味(あんこの味はしないけど)でした。
好み度としては普通くらいで3点といったところ。
これも多少好み分かれるかな、と思いました。
【購入場所】:道の駅
【購入金額】:200円
・成分表と原材料
栄養成分表示(100ml)当たり | |
---|---|
エネルギー | 46kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂 質 | 0g |
炭水化物 | 11.5g |
食塩相当量 | 0.00g |
【原材料表の部分】
果糖ぶどう糖液糖、桜の花エキス(国産)/炭酸、香料、酸味料、アントシアニン色素