このブログで今まで飲んだご当地コーヒー牛乳をまとめてみた!

ご当地コーヒー ブログ用

これまでに、いろいろなご当地もののコーヒー牛乳の数も結構な種類。

という事で、このブログ内で、今まで飲んだご当地な感じのコーヒー牛乳をまとめてみました。

住んでる地域の都合上、東海地方のものが多いです。

・関珈琲(岐阜県)


関珈琲01

岐阜周辺では結構知名度のあるコーヒー牛乳。ビン入りタイプは紙パックタイプより見かける頻度は少なめです。

岐阜県近辺エリアの道の駅やサービスエリアなどでは、関珈琲をつかったサブレなどを見かける事も。

詳細記事「関珈琲」(瓶入り)を飲んでみる!

・ヒルガニアン珈琲(岐阜県)

ヒルガニアン珈琲1

岐阜県の郡上市近辺で見かけるコーヒー牛乳。いや、むしろ郡上市近辺でしか見かけないかもしれないコーヒー牛乳。

コーヒーの苦味の効き具合がウマかったりするコーヒー牛乳で、自分としてはオススメだったりもするけど、ややマイナーな印象。

詳細記事「ひるがの高原 ヒルガニアン珈琲」を飲む!

・ひるがの珈琲(岐阜県)

ひるがの珈琲

何となく名前の方向性が似ているヒルガニアン珈琲とは別物だけど、岐阜近辺ではこっちの方が比較的よく見かけるかも。

詳細記事「ひるがの珈琲」を飲む!

・棚橋コーヒー(岐阜県)

たなはしコーヒー1

岐阜県揖斐郡近辺で見かけるコーヒー牛乳。

売っているエリアも限られてそうなの印象があるので、結構ローカル度も高め。

詳細記事棚橋牛乳「棚橋コーヒー」を飲む

・元気コーヒー(沖縄県)

元気カフェ1

沖縄県のコーヒー。沖縄に行く機会はほとんどないものの、地元にある物産展に売ってたので、運よく手に入れることが出来たコーヒー牛乳。

詳細記事元気生活「元気カフェ」を飲む!

・いなさコーヒー(静岡県)

いなさコーヒー01

静岡県のサービスエリアで見つけたコーヒー牛乳で小さ目のパックに入っているのが特徴。

浜松市のメーカーが作っています。

詳細記事「いなさコーヒー」を飲む!

・飛騨コーヒー(岐阜県)

飛騨コーヒー01

岐阜のコーヒー牛乳の中では比較的よく見かけるかも。これも好きなコーヒー牛乳だったりします。

詳細記事岐阜県のご当地コーヒー牛乳 「飛騨コーヒー」を飲む!

・いかるがコーヒー(大阪府)

いかるがコーヒー01

大阪のコーヒー牛乳で結構廉価。いかるがフルーツというものも存在しています。

詳細記事「いかるがコーヒー」を飲んでみる!

・伊吹コーヒー(滋賀県)

伊吹コーヒー01

滋賀県のコーヒー牛乳。メーカーの「ミルクファーム伊吹」は伊吹の道の駅のすぐ隣に位置しています。

詳細記事滋賀のコーヒー牛乳「伊吹コーヒー」を飲む!

・あいぼくカフェオレ(愛知県)

あいぼくカフェオーレ01

愛知県のコーヒー牛乳ですが、県内でもあまり見かけないです。スッキリ感もありつつウマイ味。

詳細記事愛知県のご当地コーヒー牛乳 「あいぼくカフェオーレ」を飲む!

・阿蘇小国ジャージーカフェオレ(熊本県)

阿蘇小国ジャージーカフェオレ 1

熊本県というと「らくのうマザーズカフェオレ」が有名だったりしますが、こんなカフェオレもあったりします。さりげなくミルク度高め。

詳細記事「阿蘇小国ジャージー カフェオレ」を飲む!

・丹那コーヒー(静岡県)

丹那コーヒー1

静岡県のコーヒー牛乳。画像は1000mlタイプです。

詳細記事静岡のご当地珈琲「丹那コーヒー」を飲む!

・本間カフェオレ(滋賀県)

本間カフェオレ1

滋賀県近江八幡市のコーヒー牛乳。すごくローカルなので、近辺じゃないと売ってなさそう。

詳細記事本間牧場「本間カフェオレ」を飲む!

・西コーヒー(滋賀県)

西コーヒー1

こちらもまた、滋賀県近江八幡市のコーヒー牛乳。本間カフェオレ同様かなりローカルな感じです。

詳細記事西牛乳処理場「西コーヒー」を飲む!

・わたぼくコーヒー(埼玉県)

わたぼくコーヒー01

「わたしとぼく」、略して「わたぼく」なコーヒー牛乳。ミルク70%なのが魅力。

詳細記事埼玉のご当地コーヒー「わたぼくコーヒー」を飲む!

・らくのうマザーズカフェオレ(熊本県)

らくのうマザーズカフェオレ01

割と知名度ありそうな印象の熊本のコーヒー牛乳。

詳細記事「らくのうマザーズカフェオレ」を飲む!

・共進牧場カフェオレ(兵庫県)

共進牧場カフェオレ1

兵庫県のコーヒー牛乳です。シンプル系の味わい。

詳細記事「共進牧場カフェオレ」を飲む!

・白バラコーヒー(鳥取県)

白バラコーヒー1

鳥取県のコーヒー牛乳。結構有名な飲み物で、クオリティーも高いコーヒー牛乳でもあります。

また、鳥取県周辺だけでなく各地で売られているので、入手何度も意外と低め。さらに「白バラフルーツ」や「白バラ抹茶」など味のバリエーションも結構あります。

今回は鳥取県のコーヒー牛乳「白バラコーヒー」です。鳥取県のローカルな飲み物でありながらも結構知名度はあるので、自分の住んでるエリア(愛知県周辺)でもチラホラ...

・大内山コーヒー(三重県)

大内山コーヒー1

愛知県や岐阜県でも見かける三重県のコーヒ牛乳で真っ先に思いつくのはまさにこの大内山コーヒー。自分としては三重のコーヒー牛乳としては最も馴染みがあります。

三重県の度会郡(わたらいぐん)メーカーの大内山酪農農業協同組合が出しているコーヒ牛乳「大内山コーヒー」の200mlタイプです。旧ブログの時にもネタにしていたけど、...

・四酪コーヒー(三重県)

四酪コーヒー1

三重県の道の駅でみつけた三重県四日市のご当地コーヒー。紙の牛乳キャップとプラスチックのダブルのキャップが頼もしい、スッキリ感のあるコーヒー牛乳です。

三重県の道の駅「菰野」というところで購入。日頃あまり三重のほうには行かないのもあって、三重県内の道の駅も始めて訪れていたりもします。・四酪コーヒーの特徴など...

・終わりに

といったわけで、また何か飲んだ場合に追加していきたいと思います。